女子クリエイター向けメディア「箱庭」がIID 世田谷ものづくり学校で5周年記念イベント『アナログとデジタル祭』が開催されます。
「時代が流れても、これまでのモノ・コトも、これからのモノ・コトも愛していきたい!」という想いがこめられた『アナログとデジタル』をテーマに、写ルンですを使った写真展やシルクスクリーンを使用したワークショップ、30以上のクリエイターやお店が参加するマーケットなど、アナログとデジタルを融合させたクリエイティブなお祭りです。
特にワークショップが充実しており、シルクスクリーン印刷や活版印刷のワークショップなどを気軽に体験することができます。
ワークショップは事前申込が必要なものと当日参加できるものがあるので注意が必要。人気のワークショップは受付終了しているものもあるのでお早めに!
また、落語家 桂竹わさんによる落語入門講座や顔ハメ看板ニスト 塩谷朋之さんのトークショーなど500円でたのしめるトークイベントも開催されます。
会場では、5つのスタンプを集めると景品がもらえるスタンプラリーや「#アナデジ祭」をつけてインスタグラムに投稿すると投稿した写真プリントがもらえるイベントも。
展示会
紙とGIF動画のイラストレーター展
SAYURI NISHIKUBO、村田絵理菜、さかいまおり、柿崎サラ、角 裕美による手描きイラストと、GIFアニメを組み合わせた作品展示。
「ロングライフデザイン賞」展
末永く残って欲しいロングライフデザイン賞の受賞アイテムが並ぶ展示。
マーケット
クリエイターやショップが参加するマーケット
フォントを集めたフォントマーケットや実際に試用できる体験室など。
フードマーケット
パン・お弁当・おにぎり・お菓子などの。
ワークショップ
シルクスクリーン印刷のワークショップ by 理想科学
手ぬぐいに選んだ好きなデザインをシルクスクリーン印刷できるワークショップ。
▶ 申込フォーム
ペイントとお花でオリジナルインテリアボードづくり by ROOMBLOOM
30cm×35cmの有孔ボードと木でつくられた花にペイントしてオリジナルのインテリアボードを作成するワークショップ。
▶ 申込フォーム
活版印刷のワークショップ
イギリスのビンテージ活版印刷機を使用した活版印刷のワークショップ。
▶ 申込フォーム
レーザーカッターでつくる、コーヒースリーブ
レーザーカッターでレザーをカットし、好きな色の紐で仕上げるコーヒースリーブを制作するワークショップ。
▶ 申込フォーム
エンターテイメント
落語の世界
落語初心者にむけた演目の披露
出演者:落語家 桂竹わ
参加費:500円
顔ハメ看板の世界
顔ハメ看板の現在とこれからの在り方を見つめ直すトークイベント。
出演者:顔ハメ看板ニスト 塩谷朋之
参加費:500円
縄文の世界
ほぼ日刊イトイ新聞で連載を持つスソアキコによる縄文の世界に迫るトークイベント。
出演者:スソアキコ
参加費:500円
のらもじの世界
全国を歩いて探した、掘り出し物看板コレクションの紹介や、その場で文字をかく即興レタリングバトルなど、のらもじが楽しめるトークイベント。
出演者:のらもじ発見プロジェクト
参加費:500円
開催概要
日時:5月20日(土) 12:00~18:00 / 5月21日(日) 11:00~17:00
場所:IID 世田谷ものづくり学校
入場:無料
※ワークショップ・エンターテイメントは別途参加料あり
アクセス