- - AD - -

東京・お台場で開催されたCHIMERA GAMES VOL.5へいってきました。

CHIMERA GAMES はカート、ドリフト、BMX、スケートボーディング、インラインスケート、ポールダンス、チアリーディングなどのマイナースポーツの魅力や興奮を身近で体感してほしいという思いからスタートしたイベント。

2015年にスタートし、今回で5回目の開催となります。

 

 

 

早速会場へ

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_001

会場はMOTOR SPORT JAPAN FESTIVALなどがおこなれる青海臨海駐車場NOP区画でした。

入り口でチケットを交換し会場内へ。

ライオンの頭に山羊の胴体、毒蛇の尻尾を持つキマイラから由来しているCHIMERA GAMES のロゴマークが迎い入れてくれます。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_002

会場はとにかく広くて、メインステージ、パークエリア、ドリフトエリア、トライエリア、マーケットなどとてつもない量のコンテンツであふれていました。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_011

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_008

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_009

会場に入ってすぐには芝生エリアがあります。
ヨガ体験があったりけん玉のワークショップや子供が遊べるasobi基地に跳び箱チャレンジなどなど。
会場で唯一の癒やし空間です。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_068

奥に進むとみえてくるのはメインステージ。
平地でBMXに乗り様々な技を競うBMX FLATLANDや、ダブルダッチ、フリースタイルフットボールにバスケ、PADMAのパフォーマンスなどがおこなわれてました。

ミュージシャンのライブもありましたよ。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_013

メインステージの左には巨大スケートランプ。
ここでは、インラインスケート・BMXのパフォーマンスが披露されてました。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_054

そして右には巨大なFMXステージ!
ジャンプ台から空に舞い、華麗なトリックを決めていくのは圧巻です!

CHIMERA GAMESの目玉コンテンツですね。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_023

会場の1番奥にはドリフトエリア!

プロドライバーによるドリフト走行披露や、抽選で同乗体験もおこなわれました。

僕も乗ってみたかのですが、ハズレました…。

残念。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_019

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_017

これは初めてみるバンプトラック。
BMX、インラインスケート、スケートボード、バランスバイクなどでたのしむことができます。
カーブが急なポントもあり、見た目以上にかなり難しそう。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_022

ここもCHIMERA GAMESの目玉の巨大スケートパーク。
プロからアマチュアまで、BMX、インラインスケート、スケートボードなど沢山のライダーが滑っていました。

大会も行われていましたよ。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_006

会場内にはメインステージ意外にも小さなステージが沢山。
さらにDJブースもあって、心地いい音楽がガンガンにかかっていました。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_005

広い会場にはフードエリアや休憩スペースがかなり充実しています。
テラスっぽい場所や、芝生エリア、テントで組まれた休憩スペースなど、熱中症対策はこれでもかというほど徹底されています。

子供も遊べる空間になっているので、家族連れにはうれしい気遣いですね。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_010

エクストリームカルチャーのイベントだけあって、ストリートっぽいポイントがちらほらと。

ボードをあしらったベンチや、ドラム缶を使ったサインなどなど、雰囲気を盛り上げています。

 

 

体験コンテツが超充実!

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_003

ショーとして楽しめるものが沢山あるイベントですが、実際に自分で様々なスポーツや文化を体験できるのもこのイベントの魅力です。

上の写真はフリースタイルバスケットボールの体験コーナー。
プロのプレイヤーと一緒になって楽しむことができました。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_007

こちらは新スポーツの「デュエルサッカー」。
MMA格闘技のようなゲージに囲まれた空間で1対1で行うサッカーです。

チームではなく個人のスキルで競い合うという感じでしょうか。
フリースタイルの選手に技を教えてもらったりも。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_014

ランバイクの体験のコーナーは沢山の子供で盛り上がってました。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_016

スラックラインのステージ横には実際に体験できるコーナーも。

スラックラインのメインステージと比べるとかなり低い高さですがめちゃくちゃ難しい。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_012

芝生広場ではバブルサッカーで使用する大きな球体で遊ぶバブルアタックが体験ができました。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_033

ドリフトエリアには懐かしいミニ四駆の体験コーナーも。

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_041

パークエリアにはトライクを使ったドリフトレースやタイムアタック体験もありました。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_044

会場ではスケートボードやインラインスケートの貸出もおこなわれていて、ビギナースペースで遊ぶことができます。

 

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_053

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_052

めずらしかったのはジャンビングスティルの体験!
これはなかなか目にかかることないですよね。

貴重な体験をすることができました。
むずかしかった…。

 

 

 

美しさとエロさ

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_026

toomilog-CHIMERA_GAMES_VOL5_025

ドリフトエリア近くではポールダンスのショーもおこなわれていました。

格闘家を思わせる鍛えられた肉体をつかったショー。
美しさとエロさに加え、筋肉のゴリッとした迫力を感じました。
かっこよかった。

 

 

 

世界トップクラスのパフォーマンス

かなりイベント会場の紹介で長くなってしまったので続きは“世界トップクラスのパフォーマンスを「CHIMERA GAMES VOL.5」で見てきた”で。

迫力のFMXステージから、PADOMAのパフォーマンスまで載せたいとおもいます。

 世界トップクラスのパフォーマンスを「CHIMERA GAMES VOL.5」で見てきた

 

- - AD - -

 

関連記事

世界トップクラスのパフォーマンスを「CHIMERA GAMES VOL.5」で見てきた

 

関連リンク

CHIMERA GAMES


- - AD - -