ラグジュアリーブランドのロエベのコンペティション「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ」へ

ロエベ クラフト プライズ トロフィー
東京・赤坂の草月会館で開催している「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ」を見てきました。
「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ」は、一流ラグジュアリーブランドのロエベのクリエイティブディレクター ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)の発案により2016年に創設され今回で3回目となります。
今日の文化におけるクラフトの重要性を認知することと、未来の新たなスタンダードを創出する革新的な才能やビジョン、意志を有するアーティストを評価することを目的としてるコンペティションです。
深澤直人さんやパトリシア・ウルキオラ、ワン・シュウなどが審査員をつとめ、100を超える国から約2,500点の応募が寄せられています。

Surface Tactility #11 | 石塚源太
草月会館では、授賞式がおこなわれ日本人の石塚源太さんがグランプリに輝きました。
石塚源太さんの 『Surface Tactility #11 』 は、何層にも塗り重ねられた漆の深みと透明感が艷やか な魅力の作品。不思議な形状は、スーパーマーケットにあったメッシュ入りのオレンジからインスピレーションを得たものです。
展示会場となった、イサム・ノグチが手掛けた草月会館の石庭「天国」と、「ロエベ ファンデーション クラフト プライズ」ファイナリストの作品の親和性が高く、美しい作品を高揚感とともに楽しむことができます。
展示作品

Surface Tactility #11 | 石塚源太
KADO (Angle) | Kazuhito Takadoi

KADO (Angle) | Kazuhito Takadoi

‘NET’ | Annie Turner

‘NET’ | Annie Turner

‘Geisha Handbag Series’ | Deloss Webber

‘Geisha Handbag Series’ | Deloss Webber

‘Untitled’ from Dichotomy | Series’ Harry Morgan

‘Confübius’ | Henar Iglesias

‘The Moon Jar “The life of…”‘ | 平井 明子

‘Flame’ | Mayu Nakata

‘Suctus’ | Ruudt Peters

‘Innatus Forma 2018-1’ | Kye-Yeon Son

‘Collana’ | Giampaolo Babetto

‘Mandala bowl’ | Giovanni Corvaja

‘Tanka with Silver’ | Shozo Michikawa

‘The dark’ | Jokum Lind Jensen

‘Propagation Project; Nigella | Junko Mori

‘Khadi Frays’ | Sophie Rowley

‘Khadi Frays’ | Sophie Rowley

‘Khadi Frays’ | Sophie Rowley

‘Eolophus (Hallstattpiece)’ | Elke Sada

‘Eolophus (Hallstattpiece)’ | Elke Sada

‘Three Legs Vase’ | Koichi Io

Untitled | Michal Fargo

Untitled | Michal Fargo

‘Form of the wind’ | Masanori Nishikawa

‘Collection of Contained Boxes’ | Andrea Walsh

‘Vestige’ | Sachi Fujikake

‘Vestige’ | Sachi Fujikake

‘Funeral Clothes for the Women’ | Minhee Kim

‘Cocoon Top Serie 1’ | Youngsoon Lee
開催概要
日程:2019年6月26日(水)~7月22日(月)
時間:10:00〜19:00(金曜のみ20:00まで)
場所:草月会館 (MAP)
入場:無料
関連リンク
▶ いけばな草月流