Mac(Safari)でe-Tax確定申告!機能拡張でつまずいたので解決した流れをメモ
スマホで確定申告作成コーナーを利用し確定申告の申請を完了しました。
スマホでの確定申告は、マイナンバーを何度も読まされ、マイナポータルに他サイトの情報を紐づけたり、なんか色々手間取りながら行って、結局3時間くらいかかってしまいました…。
簡単に申請できると政府は言っているけど、手軽になってない気がする…。
そんな感じで申請をすませたのですが、時間をかけて行ったのにもし申請がうまく言ってなかったらどうしよう…そんな不安がよぎったので、受付結果の確認をすることにしました。

受付結果は国税庁 確定申告書等作成コーナーのメッセージボックスの確認というところから見ることができました。
(https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl)

確認するのボタンを押して進むと推奨環境チェックで△の判定。
そこでsafariのバージョンを最新のSafari 17.3.1 にアップデートし、事前セットアップ(https://www.e-tax.nta.go.jp/manual/manual_web_mac.pdf)通りにe-Taxの機能拡張をインストールしました。
これで大丈夫だ!完璧だ!と自信満々でもう一度「確定申告書等作成コーナー」の「メッセージボックスの確認」から手順通りに進んでいくと機能拡張でダメだと言われその先に進めない状態に。

機能拡張もインストールしたのになんでダメのか…、困ったので解決策をもとめX(旧Twitter)で検索してみるとSafariの検索バー横にいつのまにか姿を表しているe-Taxのキャラ?をクリックするといいとの情報が。
おいおい、セットアップのマニュアルに書いてくれよ…。
これで完璧!と再び自信満々で二度目となる「確定申告書等作成コーナー」の「メッセージボックスの確認」をクリック。
進んでいくと、あれ?また機能拡張でダメですって…。

そこで機能拡張がちゃんと有効になっているのか見て回ることにし、Safariの「設定…」から「Webサイト」へ移動し機能拡張を確認してみると上記画像の箇所が「確認」となっていたので「許可」に手動で変更して、三度目となる「確定申告書等作成コーナー」の「メッセージボックスの確認」をクリック。
成功です!ちゃんとメッセージを確認することができました!
やったー!ちゃんと受付になってる安心。。
確定申告ってなんでこんなにてまなんでしょうか。
以上です。
関連リンク
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl