30年30話 水野学と鈴木啓太と米津雄介のトークショーへ行ってきた
- - AD - -
クリエイションギャラリーG8で開催されている30年30話のトークイベントへ行ってきました。
展示会期間中に30人のゲストを迎えてトークショーを行うというもので、今回はクリエイティブディレクターの水野学さん、プロダクトデザイナー鈴木啓太さん、THE株式会社代表取締役社長 米津雄介さんの対談でした。
トークショー面白かった!
テーマは「デザインの誤解」ということで水野学さんの著書である「デザインの誤解 いま求められている「定番」をつくる仕組み 」 にそり、デザイナー側の誤解、世間一般の誤解の両方をあわせた5つの誤解についてお話してくださいました。
また、お三方の出会いから「THE」を立ち上げるまでのお話もあり、ボリューム満点で面白かったです。
「THE」のお話では、「THE」とは何かということや、THE GLASS 、THE 醤油差し
、THE 椀、THE COASTER
、THE TOOTHBRUSH
、などの制作秘話を聞くことができました。
今のデザイン業界は貧困の危機を迎えているという話と、デザイナーになり生きていける条件が変わりつつある世の中になっているという話にはものすごくかんがえさせるものがありました。
トークを聞きにきたお客さん、特にデザイン業界の方への問題提起となる考えさせられる回でした。
30年30話: クリエイター30組の対話によるデザインの過去・現在・未来
関連記事
>30年30話 長友啓典と阿川佐和子のトークショーへ行ってきた
関連リンク
30年30話: クリエイター30組の対話によるデザインの過去・現在・未来
- - AD - -