映画「日々ロック」は最高にロックだぞ!おっぱい!
映画「日々ロック」をみました。
くそー…、めっちゃおもしろかった!なんで映画館でみなかったんだろうと後悔してます。
史上最強のロックバカが超凶暴なトップアイドルを救う!? 爆笑・爆音・ちょっぴり涙の「
ムチャぶり」エンターテイメント!!
というキャッチ通りで、とにかく勢いがあって、バカでロックで凶暴でおっぱいだった。
最高にロックだった。
映画日々ロックについて
この映画は週刊少年ジャンプで連載されていた同名の漫画 を実写化したもの。
キャストは野村周平、二階堂ふみ、竹中直人、蛭子能収、そして豪華アーティスト。
監督は入江悠。SR サイタマノラッパー を撮られた監督です。SR サイタマノラッパー
もめっちゃ好きなんだよな…。
公開は去年の 2014年11月22日。
漫画自体はしっていたけど、原作を読んだことはないです。こんどちょっと読んでみようかな。5巻まででているらしい。漫画原作だとよくありがちですけど、原作好きなファンからは評判はどうなんだろ?けっこう原作と違うらしいです。
ストーリとしては
超ヘタレな主人公の日々沼拓郎(野村周平)のバンド「ザ・ロックンロールブラザーズ」のライブにトップアイドル宇田川咲(二階堂ふみ)が乱入してきて…、どたばたと。説明になってない、すみません。
正直、ストーリーは浅いです。こんなこと書くといろいろと言われそうだけど…、脚本やストーリーを重視して映画を楽しむ人にはおすすめできません。映画の中の「ロック」も、ちょっと古くて、なんかダサい。ただ、それがいい!映画は最高なんです!音楽があふれているんです、この映画は!
役者、ライブの臨場感、豪華なアーティスト!ロック!ライブ!ロック!おっぱい!音楽好きに向けられた映画といってもいいかもしれないです。入江悠らしい、泥臭くて人間臭い感じも好きです。
出演アーティスが超豪華!
豪華アーティストと上記で書きましたが、嘘じゃない、ほんとに豪華です!爆弾ジョニー、黒猫チェルシー、The SALOVERS、9㎜ Parabellum Bullet、DECO*27、忘れらんねえよ。どうよ、この豪華さ!すごくないですか。いやー、The SALOVERS……。ちょっとかなしくなります。
各アーティストの関わりについて
爆弾ジョニーは主題歌の終わりなき午後の冒険者を提供しています。
黒猫チェルシーは、主人公の日々沼拓郎のバンド「ザ・ロックンロールブラザーズ」のメンバーでドラマー依田役に、黒猫チェルシーのドラマーの岡本啓佑が役者として。
The SALOVERSは、劇中に登場する「犬レイプ」というバンドのボーカルに、The SALOVERSの古舘佑太郎が。
9㎜ Parabellum Bulletは、劇中でザ・ロックンロールブラザーズが歌うスーパースターの楽曲を提供。
DECO*27は二階堂ふみ演じるトップアイドル宇田川咲の楽曲を。
忘れらんねえよは劇中歌を。音楽がもりだくさんです。
参加アーティストのMV
参加アーティストが提供している楽曲が公式チャンネルで公開されているので紹介。
爆弾ジョニー「主題歌の終わりなき午後の冒険者」
9mm Parabellum Bulletが書き下ろしたザ・ロックンロールブラザーズのスーパースター
映像は主人公のバンド「ザ・ロックンロールブラザーズ」の演奏シーンです。
DECO*27が書き下ろした宇田川咲(二階堂ふみ)の曲
この映画はとにかく音楽!ロック!おっぱい!
キャスト、スタッフ、劇中、主題歌とあらゆるところが音楽と結びついている「音楽好き」へ向けられた映画です!演奏シーンとかめちゃくちゃかっこいいから!ロックでバカで泥臭くて情けなくて、でも迫力があって、最後には泣ける。過剰な血しぶきと、オーバーな演技も最高。音楽好き、ロックバカに見てほしい映画です。
あ…、校長?とーやま校長はどこ? 好きなラジオ番組TOKYO FMの「SCOOL OF LOCK」ともコラボしていて、パーソナリティーのとーやま校長でてるはずなんだけど…。どこ?だれか教えてください。
Sponsored Link